Windows7を使っていたら、恐らく勝手にインストールしたのだと思うが、Windows10になってしまいまして、使ってみると、全然、重くないし、新しいシステムに触れられるということで、そのまま使っています。
Google日本語入力という入力支援そふとを使っているのですが、半角/全角のボタンを押すとMSのソフトなら、「あ」、「A」と切り替わるのに、Google日本語入力だと日本、と表示したままで変わらないので、OSにあっていないのかと思い、インストールをしなおしました。
ちゃんとGoogle日本語入力の青いマークが出て、「あ」、「A」と切り替わりめでたしめでたしとなりましたが、クラウドオフィスソフトのGoogleドライブで、文書作成ソフトを使っていたら、正常に入力できないという不具合が出ました。
これは、Google日本語入力のせいか、Googleドキュメントのせいか、ブラウザのせいか不明です。
evernoteだと正常に入力できます。
ブラウザをGoogle Chrome にして入力するとどうなるか試してみると、問題ありません。
ということは、ブラウザの問題ということになりますね。
この障害が出るのは、Windows10 Firefox46.0.1で、入力ソフトがGoogle日本語入力2.17.2400.0の場合です。
Firefoxに文句を言えば良いのかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿