Lubuntuというデスクトップを使っていまして、長い間、スタートメニューをショートカットキーで表示する方法が分からずマウスで行っていました。
スタートメニューというのはWindowsでの呼称だと思い、Lubuntuではどう言うのか知りませんので、そのままスタートメニューと言い続けます。
それで、そのスタートメニューをマウスで行うのではなく、キーボードから行う方法をお伝えします。
[ ctrl ] + [ Esc ] です。
閉じるには [ Esc ] です。
分かると、ほっと安心しますね。
2018/05/25 追記
スタートメニューをWindowsのマークのキーで表示させたいので、調べました。
まず、このファイルをエディターで開きます。
~/.config/openbox/lubuntu-rc.xml
<keybind key="C-Escape">
<action name="Execute">
<command>lxpanelctl menu</command>
</action>
</keybind>
この部分を探します。
それで、私はこのようにしました。
<!-- <keybind key="C-Escape"> -->
<keybind key="W-Z">
<action name="Execute">
<command>lxpanelctl menu</command>
</action>
</keybind>
<keybind key="W-Z">
このWがWindowsのキーです。
引用ですがこのようになっています。
S: Shiftつまり、Windows keyは、AltやShiftなどのように組み合わせて使うキーになっているようです。
C: Control
A: Alt
W: Super key (Windows key)
M:Meta key (Mac Command)
Windows keyのみで操作できないようです。
だから、苦肉の策として、Windows keyの近くのZキーを組みあせて、メニューを開くという設定にしました。
Windows key だけで、メニューを開く方法を知っていたら教えてほしいです。
以下のブログで、keybind key="Super_L"というのを見つけました。
返信削除http://www.nigauri.me/tech/linux/lubuntu-install#Windows_root-menu
どうやら設定->デスクトップの設定以下で「デスクトップをクリックしたときウインドウマネージャのメニューを表示する」にチェックを入れることで右クリック時に表示されるコンテキストアイテムとしてのスタートメニューと同様のメニューを、その設定をGUIから行わなくてもWinキーのみで実行できるようにキーバインドベースで固定しているということのようです。機能的にはWindowsのWinキーに近づけますが、あくまでもコンテキストメニューとして表示されるのでWindowsとは違った感触になってしまいますね。今日古いLubuntuを18.04LTSに置き換えたのですがキーバインドのやり方を忘れていてこちらのページで助かりました。私はこちらで書いて頂いてる"W-xxx"と上のブログの"Super_L"を両方書き入れることにしました。
PenTools様、コメントありがとうございました。
返信削除仰ったようにSuper_Lに変更したらメニューが表示されました。
ありがとうございました。。
個人的には、メニューを表示して閉じる時もWinキーで行いたいのですができず、Escで閉じています。
このブログが人の役に立ち、情報までいただけ、驚いています。
PenTools様が初コメントになります。