2016年6月29日水曜日

ubuntuのOperaで新しいタブでホームページを開く

Lubuntuで、ブラウザにOperaを使用しています。
Firefoxが重い感じだったので替えました。
タブブラウザで、新しいタブを開くと、スピードダイヤルと称して、登録したページが並んで表示されます。
私としては、指定したホームページにしたいのですが、新しいタブを開くとそうならず、もどかしい思いをしていました。
スピードダイヤルから、ホームページをクリックして使用していましたが、不満です。
調べた所、それを叶える方法があるようですが、私の使用しているOperaの話でないので、使えない情報でした。
その中から一つ良い方法を見つけました。
ブックマークバーに、ホームページを登録し、新しいタブを開く際、そのブックマークを新しいタブで開くという方法で、この問題は解決しました。
しかし、ブックマークバーで、ブラウザの表示スペースが少し減ったのが残念です。
これも仕方のないこととしましょう。
Firefoxにそれを実現する拡張機能を入れた話を、以前、このブロクでお伝えしましたが、使っていると、寄付を求める表示を出され、従わないと機能を無効にするプログラムになっていたようで、してやられました。
たまにしか、Firefoxを使わないので、まあ良いでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

EX6100 NETGEAR 無線LAN中継機