2016年6月18日土曜日

らじるらじるの録音で、番組を続けて録音できた

岡村隆志のオールナイトニッポンの録音に成功した。
cronで、シャットダウンの時間を数分遅くした。
それで成功したのだと思う。
しかし、基礎英語は失敗だった。
ログによると、ダウンロードは成功している。
mp3への変換で失敗していると思い、ffmpegをインストールしなおした。
民放はちゃんと録れているのだから、ffmpegではないと思う。
しかし、土曜の夜は、民放FM曲から、続けて2番組を録音していて、二番目の番組が録音されていない。
やはり、続けて録音するのは難しいのだろうか。
もしかすると、名前の付け方を変更したのが、悪かったのかもしれない。
試しに録音しながら、tmpフォルダを見ていると、放送局名_日時、というファイルが作られて、それがmp3に変換されている。
つまり、同じ局で続けて番組を録音すると、tmpフォルダに同じ名前のファイルが2つできてしまう。
それが原因で、おかしくなったのかもしれない。
いつもは、このブログで、失敗の検討と対策を書いて、次の日にその結果を書いているが、今日は、すぐに試してみた。
すると思ったとおり、tmpフォルダでダウンロードしたファイル名で識別して、mp3ファイルを作成していた。
つまり、
date=`date '+%Y-%m-%d-%H_%M'`

この日時が入るところを変更してはならなかったのだ。
しかし、ファイル名に時間は必要ないので、それをなんとかしたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

EX6100 NETGEAR 無線LAN中継機