録音した音声ファイルを、スマホに入れて聞いています。
今回はパソコンからスマホに入れる方法の話です。
以前は、USBケーブルで接続して、ファイルを転送していたのでか、スマホ側の端子がバカになったらしく、接触が悪くて使用できなくなりました。
それで、Wi-Fiで無線接続し、ファイルを転送しています。
使用するアプリは、ESファイルエクスプローラーです。
そのアプリに、他の機器と接続する機能があるんです。
やり方は、[ ネットワーク ]を開き、スキャンするだけです。
パソコン側には、他のユーザーでもアクセスできるフォルダを用意しておく必要があります。
うまく接続がいかないこともありますが、何度か試すと繋がりました。
それと、転送中は、スマホはあまり他の操作はしないほうが良いと思います。
私のスマホのスペックが低いせいもありますが、転送中に中断してしまうことがありますので、スマホから離れて活動する時に転送をするなど考える必要があります。
ESファイルエクスプローラー以外にも、[ Air Doroid ]というアプリも使ったことがありますが、これを使用するにはユーザー登録しなければならないので、個人的にあまり良い気はしません。
また、ESファイルエクスプローラーは、なんだか怪しいという噂があるそうです。
ネットエージェント杉浦氏に緊急取材!Baiduサーバとの通信が噂のアプリ『ESファイルエクスプローラー』|APPREVIEW
http://app-review.jp/news/215485
私は、楽観的に捉えて使っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿