Puppy Linux2.16とWindows98のデュアルブート成功
以下のページを参考にした。
パピーリナックス
http://openlab.jp/puppylinux/man-jp/manual/puppy217/4_install_puppy.html
上のページには、menu.lstというファイルの編集が必要と書いてある。
title = Puppy Linux (on /dev/hda2)
rootnoverify (hd0,1)
kernel /vmlinuz root=/dev/ram0 loglevel=3 pmedia=idehd
initrd /initrd.gz
このように編集することを求めているが、
その文の下の画像では
pmedia=idehd
が大文字で
PMEDIA=idehd
と書かれている。
大文字と小文字の違いは無いと思って、小文字で打ったが、起動しなかった。
試しに大文字にすると成功した。
0 件のコメント:
コメントを投稿