OSのユーザー割合を調べてみた。
圧倒的にWindowsを使用している人がいます。
次はMacOSです。
次にLinuxがありました。
Linuxユーザーの割合は、1%から2%という割合です。
私のパソコンはLinuxです。
そのため、Linuxを使っていて知った情報などをこのブログに載せていました。
しかし、このLinuxユーザーの割合から言って、このブログにアクセスする人はほとんどいません。
居たとしても、記事の内容がいい加減だから、アクセスしてくれた人の役にもたちません。
今後はWindowsの情報も掲載していきます。
すでにWindowsの情報を載せていますが、この度のOSユーザーの割合を知ると、Windowsの情報を載せるのは適切だと思います。
無人島で洞窟の壁に日記を書いているようなブログは、継続が辛いということで人に見られたいという思いから、そう思うのであります。
古いパソコンを捨てられず打開策としてLinuxを使用すると考える人はいると思うのですが、それならば、もっとLinuxユーザーがいると思うのですが、数字がこのようになっているということは、買い換える人が圧倒的ということでしょう。
パーソナルコンピューターという言葉から適したOSはWindowsやMacOSにまだかなわないというところもあるでしょう。
Linuxに関する話は今後も書きますが、Windows話もあるよというところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿