2019年4月20日土曜日

古いパソコンにPuppyを入れたい

古いパソコンにPuppy Linuxを入れたいのですが、簡単にはいかない。

そのパソコンの名前は
NEC PC -VS30D/M7 model DA2
です。

Windows98が出る前に購入したものです。

後から無料でWin98のアップグレードCDがもらえたので、Win98機です。

そのパソコンでワープロや表計算のみ使用するつもりです。

しかし、入力支援ソフトがWin98には無い。

ここで言う入力支援ソフトとは、Google日本語入力のような、入力しそうな候補が表示されるソフトです。

そのソフトがないと早く入力できず、一文字ずつ打たなければなりませんので、必要です。

Puppy Linuxで、そのソフトが使えるので、ぜひ使いたいのです。

だから、Win98とデュアルブートするのです。

しかし、最新のPuppyでは、ワープロソフトが重くて使い物になりません。

Puppy2.16 だとスムーズに入力できましたが、入力支援ソフトを試していないので成功するか分かりません。

結構な手間です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

EX6100 NETGEAR 無線LAN中継機